ミッキーのマジカルミュージックワールド座席からの見え方は?おすすめや見やすい席も!TDR

東京ディズニーランドで現在レギュラーショーとして行われているミッキーのマジカルミュージックワールド!
皆さんは鑑賞したことがありますか?
2020年に東京ディズニーランド初の屋内型シアターとしてニューファンタジーランド内にオープンしました。
そこで行われているのがミッキーのマジカルミュージックワールドです。
壮大なスケールで、たくさんのディズニーの仲間たちが出演するショーなので子供から大人まで大人気!
屋内型シアターなので、天候も気にせずに楽しめるのも魅力的。
ミッキーのマジカルミュージックワールド座席からの見え方は?
おすすめや見やすい席はどこなの?とかが気になりますよね。
そこで今回の記事でわかること
- ミッキーのマジカルミュージックワールド座席からの見え方は?
- おすすめや見やすい席はどこ?
エントリー受付に通らないと(抽選)に当たらないと見られないのが難点ですが・・・。
そんなミッキーのマジカルミュージックワールドの座席からの眺めについて解説していきます。
ミッキーのマジカルミュージックワールドの座席からの見え方は?

ミッキーのマジカルミュージックワールドは、例えるならディズニーシーのブロードウェイシアターと同じような感じのシアターです。
中は1階席と2階席に別れており、座席はアルファベットのA〜Iブロックまで分かれていますよ。
1階席はA〜F席、2階席はG〜I席です。
各階について詳しく説明しますね。
座 席 | 説 明 |
1階席 | ステージを正面に見て左側からAブロック、中央がBブロック、右側がCブロック D〜FブロックはA〜Cブロックの後ろ A〜CブロックとD〜Fブロックの間には通路が設けられています。 |
2階席 | 1階席のD〜F席の上にあるような感じで、ステージを正面に見て左側からDブロック、中央がHブロック、右側がIブロックとなります。 |
座席の配置がわかったところで見え方の違いなどについても紹介します。
座席による見え方の違いや2階席からの景色も紹介!
各ブロックによる見え方の違いですが、もちろん1階席のA〜Cブロックはステージが1番よく見えると言えるでしょう。
- A〜Cブロックは1階席の3分の2程度を占めるので、同じブロック内でも列の位置によって見え方に大きく差が出てしまうとも言えます。
- またA〜Cブロックの最前列や中央列あたりはステージが近く迫力があり、キャラクターの細かい動きが分かったり、ダンサーさんの表情まで見ることができます。
- しかし一方で近すぎてショー全体の構成が見えなかったりするデメリットもあります。
- 見え方は見えづらいと言えるでしょう。
- ステージから距離があるので、キャラクターが小さく見えたり物足りなさを感じるかもしれません。
- ミッキーのマジカルミュージックワールドはステージ全体を使ったショーとなっているので、ショー全体を鑑賞したい場合は後方の座席の方が満足できるかもしれません!
- 後ろからでしか味わえない臨場感も楽しめます!
また2階席では、列の段差が1階席よりも大きいため1階席の後方席よりも見やすいと思われるかもしれません。
実際に筆者も2階席から見たことがありますが、ショー全体がとても見やすくて2階席でもすごく楽しむことができました。
DPAやバケパにエントリー抽選席の違いについても紹介!
マジカルミュージックワールドですが、実は2024年11月よりDPA(ディズニープレミアアクセス)の対象となりました!
つまり、課金をすれば座席が確保できるということです。
冒頭でも書いたように、マジカルミュージックワールドはエントリー受付対象のショーとなっているため、パーク入場後にエントリー受付に通らないとショーを見ることができません。
しかし、DPAが導入されたということなので、パーク入場後にDPAを購入することができれば、マジカルミュージックワールドを鑑賞することができます!
マジカルミュージックワールドが見たくても見られなかったという方には朗報ですね。
そこで問題のDPAの座席ですが、DPAの座席はA〜Cブロックの後方となるようです。
ちなみにDPAの前はバケパ席ということなので、A〜Cブロックの一番見やすい前方はバケーションパッケージで来園される方が優先となるようです。
その中でAブロックの左サイドやCブロックの右サイドはDPAでもバケパでもないようですので、そこにエントリー受付の席が用意されるということですね。
まとめるとこうなります。
- A〜Cブロック前方:バケパ席
- A〜Cブロック後方:DPA
- Aブロック左サイド、Cブロック右サイド、D〜Fブロック、G〜I(2階席):エントリー受付
皆さんはどの席から鑑賞したいですか?
ミッキーのマジカルミュージックワールドのおすすめや見やすい席も!

それでは実際にどのブロックからどのようにショーが見えるのかを解説していきます。
各ブロックからのステージの見え方を紹介していきます。
1階席のA・Dブロックはステージの左側からの鑑賞となります。
ステージの左側には階段があり、ショーの途中でドナルドとグーフィが階段に登場するといった演出があります。
1階席B・Eブロックはステージのちょうど中央からのショー鑑賞となります。
ショーは基本的にはステージの中央で行われるため、ショーの見やすさは中央レリアがピカイチです!
ショー全体を鑑賞できよね、内容を把握するにも一番いい席ですね。
1階席のC・Fブロックはステージの右側からの鑑賞となります。
1階席のA・Dブロック同様でもそうですが、後方であればあるほどショーを斜めから鑑賞する形となりますので、演出が見えにくい箇所があるかもしれません。
階席となると、Gブロックはやや左斜めからステージを見下ろす形での鑑賞となるのですが、実は1階席よりも2階席の方がショーは見えやすいかもしれません!
2階席は1階席より距離はあるものの、1階席の広報よりも2階席の1列目の方が前方に障害物がないため見えやすいのです!
2階席Hブロックは2階席の中央位置となります。
ステージを見下ろす形となりますが、中央からショーが鑑賞できます。
2階席Iブロックはやや右斜からステージを見下ろすような形でショーの鑑賞となりますが、こちらも1列目は視界良好で見ることができます。
ミッキーのマジカルミュージックワールドのおすすめ席はバケパ席Bブロック!
ではおすすめはどの席?ということですが、筆者的におすすめはやはりバケパ席Bブロックですね!
またはバケパ席はA〜Cブロックまでありますが、AブロックとBブロックの通路側、BブロックとCブロックの通路側も見やすいかと思います。
お金はかかりますが、ショーをしっかり間近で見て、臨場感を味わいたい方向けはこの席を迷わずお勧めします。
ミッキーのマジカルミュージックワールドの見やすい席はA〜Cブロックの前方!
見やすい席をまとめると、A〜Cブロックの前方、2階席G〜I席の1列目といったところでしょうか。
DPA席は他の席に比べると課金しても見やすさはあまりお勧めできないかもしれません。
一方でエントリー受付であってもAブロック左サイド、Cブロック右サイド、D〜Fブロック1列目や、G〜I(2階席)の1列目が取れると逆に他の位置よりもショーが見やすいかもしれませんね!
まとめ
ミッキーのマジカルミュージックワールドの座席からの見え方は?おすすめや見やすい席についても紹介しました。
今回のまとめ
- ミッキーのマジカルミュージックワールド座席からの見え方は?
- 1階席のA〜Cブロックはステージが1番よく見える
- おすすめや見やすい席はどこ?
- おすすめはバケパ席Bブロック
- 見やすい席はA〜Cブロックの前方、2階席G〜I席の1列目
ミッキーのマジカルミュージックワールドは今までエントリー受付かバケパでしか見られないショーでしたので、DPA対象となり一部のファンでは歓喜の声が上がっています!
そんなミッキーのマジカルミュージックワールドは、座席も大事ですが、ショーの空間にいるだけでディズニーの世界観に浸れる素晴らしいショーです。
ぜひ皆さんも一度は鑑賞してみてくださいね!